ヒトメボ

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク
  • コメント入力フォームに移動する
  • 評価フォームに移動する
読了時間:約3分

程度の差はあれ、社会の酸いや辛いを経験している30代。若いときに強く感銘を受けた曲をふと耳にして、「綺麗ごとじゃん…」なんて妙に冷めてしまうこと、ありませんか? 歳を重ねて共感できなくなった歌詞のワンフレーズについて、30代のヒトメボ読者に聞いてみました。

「幸せになってね」

「ラブソングで、フラれた元カレに向けた『幸せになってね』って歌詞ありますよね。この歳になって、しかもこっちが結婚を考えていたのにフラれたとしたらまずあり得ないです。『どうかこの先苦しんでください!』しか思わない。私だけ?(笑)」(東京/33歳女性)

「『新しい恋人をちゃんと幸せにしてあげてね』みたいなやつ。この手の失恋ソング、昔はもうちょっと感傷的に聴けたけど、今では偽善に感じてしまいます」(兵庫/35歳女性)

辛辣なコメント……。若いときには失恋にさえロマンを抱けたという人も、歳を重ね世間擦れすると、考え方がシビアになるよう。

「会いたくて会いたくて」

「『今この瞬間にどうしても彼に会いたい!』みたいな感覚は、恋愛経験を重ねるにつれて減ってきたような気がします。若い頃の〝好き好き大好き〟の恋愛はもうできないですね」(女性/37歳女性)

「『会いたい』を連呼する歌はよくありますが、大人になるとそんなに人に会いたくなくなります」(東京/33歳男性)

こちらもラブソングのワンフレーズ。〝人に会いたくなくなる〟なんて……寂しいですね。

「つまらない大人になりたくない」

「大人や社会への反抗的なメッセージや、『つまらない大人になんてなりたくない』といった歌はもう聴くことができないですね(笑)。当時は『そうだそうだ!』と思って聴いていましたが、いざ大人になってみるとそういうこと言ってるやつが一番やべーやつってのを理解したので……(笑)」(東京/39歳男性)

反抗的なフレーズは、思春期の少年少女の心に火をつけますよね。大人にとっては、「生きていくことの大変さも知らずに……」というアレですね。

「夢を諦めない」

「家族を養うことで精いっぱいで、『夢』という概念が頭のなかから消滅しました(笑)」(大阪/31歳男性)

「『つらくてもこの道を進もう その先にはきっと希望があるから』のような励ましソング。今聴くと、『仕事が辛くても頑張れ!』とお説教されているように感じてしまうんですよね……」(熊本/33歳男性)

自分ひとりのためではなく、家族や大切な人のために夢を追うという路線に考え方が変わった人もいるようですね。

「桜」

「春になると『桜』関連の曲が多くリリースされますが、あまりピンとこないです。この歳になると、桜と出会いや別れのイメージが結びつかなくなるんですよ」(岐阜/39歳女性)

「『桜散る』『桜咲く』とかかな。30代の私にとって桜とは、お花見でお酒を飲むための花なので、入学・卒業の歌にはまったく共感できなくなってしまいました」(愛媛・38歳女性)

学校を卒業すると、入学式も卒業式もなくなりますからね……。桜に特別な感情を抱けなくなるのは仕方ないことなのかもしれません。

歳を重ねることで、青春期に惚れ込んだはずの歌が耳に入ってこなくなる人も。後年、かつての自分を懐かしく振り返る暇をもてる年齢になれば、また変わるのかもしれません。30代で共感できなくなった歌詞、あなたにはありますか?

(長橋諒/ヒャクマンボルト)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

評価

ハートをクリックして評価してね

評価する

コメント

性別

0/400

comments

すべて見る >

ライター

長橋諒

ヒャクマンボルト

あわせて読みたい